宿泊保育 サフラン組(平野愛和第三学園)

9月に入りお泊まり保育がありました。
初めて家族から離れ、お友達と一緒にお泊まりをするという事でドキドキの子ども達。

【夕食】

 まずはみんなで夜ごはん!
 大ホールで食べるごはん!かわいいお弁当に大喜び!
『おいしーい!』と大喜びでアッというまに食べ終わりました⭐︎

【歌  ゲーム遊び】

夜ご飯を食べた後は、ランタンファイヤーをしました。子ども達がこの日の為に頑張って作ったランタンを囲み、歌をうたってキャンプの雰囲気を楽しみました。
歌のあとは皆が大好きなハンカチ落とし!
しっかり目をつぶって手は後ろ…
あれっ?目があいてるよ!皆で大盛りあがり!

【スタンプラリー】

暗いところをランタンの明かりを灯し、スタンプラリーです!くらーい廊下をお友達と力を合わせて頑張りました!

【手品大会】

最後に先生の手品をみました!

 

『ちちんぷいぷいのぷーい!』

おまじないをして…

『えーっ!うそやーっ!なんで?!』
ふしぎがいっぱい!笑顔もいっぱいでした!

【歯磨き 就寝】

たくさん遊んだあとは歯磨きをして、お布団を敷いて…みんなぐっすり!

泣くことも寂しくなることもなく、天使の寝顔でぐっすり眠る事が出来ました⭐︎

【2日目】

『おはよう…』
周りを見回して、お友達と一緒に寝たことを再確認するように、エヘヘと顔を合わせて笑い合っていました。
そんな寝起きすぐの姿を記念撮影をしました。
「ハイ チーズ!」
きょうはみんな早起きだ~!

自分たちが使ったシーツは力を合わせて、自分たちで畳みます。
みんなの背丈よりも大きいシーツを、「こっち手伝って」「あ!離したらあかんやん!!と声をかけながら畳んでいくみんな!

【ラジオ体操】

お洋服に着替えて朝日を浴びながらの体操!
きもちよかったね!

【お買い物】

2日目の朝ごはんはみんなおにぎりを買いに行ってきました!
友達と手を繋いで、道路を渡る時は手をあげて…
交通ルールもきちんと守れました!

おにぎりどれにしようかな…
決まったおにぎりをレジにもっていって、
ピッ!としてもらうのはちょっと緊張でした!

【朝食】

お買い物に行って買ってきたおにぎり!
『いただきまーす!!』

【レクリエーション】

朝ご飯を食べたあとはみんなでお楽しみのレクリエーション!!
おじいちゃんおばあちゃんにプレゼントする輪つなぎをつくりました!
参観日でプレゼントしてとっても喜んでもらえてうれしかったね!

◎お菓子の首飾り作り

『せんせー!おかしある!』
『これ食べれる?』『だれのおかし?』

と朝からお菓子が入っているカゴが気になってソワソワしていた子どもたち!!

さぁっ!!お菓子で首飾り作りスタートです!

『どれにする?』
『このお菓子すき!』

楽しかった宿泊保育もあっという間におわりです!最後のスタンプラリー!
園長先生に『よくがんばりました!』とゴールのスタンプを押してもらいました⭐︎

お迎えを待つ間も子ども達はまだまだ元気いっぱい!

お菓子首飾りに、スタンプラリーカード、
たくさんのお土産と思い出ができました。

お泊まり保育を通して様々な体験をし、大きな達成感を味わい、自信に繋がった子ども達の姿は、一皮むけたようで、また新たな一歩を踏み出してくれそうです。

上部へスクロール